HOME

研究活動

報道

報道

  A04班 田中庸裕教授  
日経産業新聞
京大、CO2からCO 効率2倍」 (2016.03.04)
  A04班協力班員 吉田寿雄教授  
日経産業新聞
「京都大 光触媒でCO2から化学原料 反応速度最大4倍」(2016.01.12)
  A04公募班 吉田朋子教授  
日本経済新聞
「CO作製効率向上−大阪市大、仕組み解明」(2015.08.31)
日刊工業新聞
「酸化ガリウム光触媒に銀添加でCO生成が5倍−大阪市大、人工光合成技術の確立に期待」
(2015.07.27) プレスリリース
  A02公募班 三澤弘明教授  
北海道新聞
「最先端技術 面白さ実感、北大 高校生に特別講義」(2015.08.04)
  A04班 天尾豊教授  
日刊工業新聞
「大阪市大、太陽光でCO2をギ酸へ変換する反応効率20倍−メチルビオローゲン使用」(2015.06.09)
日経産業新聞
「ギ酸生成 速さ20倍 」 (2015.06.12)
産經新聞
「パナ、東芝…究極エネ「人工」光合成、効率を大幅アップ  阪市大、ギ酸の生成20倍超に」
(2015.06.12)
  A03班 加藤正史准教授  
NHK名古屋
ナビゲーション 「究極のエコ ”水素社会” 実現のカギは!?」( 2015.05.22 19:30放送回)
  A01公募班 坂本良太助教  
化学工業日報 電子版
「東大 金属錯体ナノシート 光電変換機能確認」(2015.04.03)
  A03班 加藤正史准教授  
中日新聞 電子版
「太陽光使い水素生成 名工大、CO2発生せず」(2015.02.25)
中日新聞
「太陽光で水素生成 名工大開発、CO2出さず」(2015.02.25 1面)
電子デバイス産業新聞
「SiCで水素発生 生成量4倍に向上」(2015.03.12 7面)
  ICARP2014  
読売新聞 電子版
「人工光合成 「環境保全の切り札」 究極のエネルギー目指す」 (2015.02.16)
  A01公募班 高木慎介准教授  
TBSラジオ
「光合成もできる!? 粘土に秘められた力とは?」(2015.01)
  A04班 石谷治教授  
日本経済新聞 電子版
「東工大、CO2を液体燃料の原料に 高効率の触媒開発」(2014.01.20)
  A02公募班 石北央教授  
産経ニュース
「無限エネ光合成つくる夢へ一歩、「歪んだ椅子」原因を突き止め 阪大、ノーベル賞と同じ手法」(2013.10.21)
日経バイオテク
「阪大の石北教授らが光合成たんぱく質PSIIの触媒活性の要因を特定、2013年ノーベル化学賞の手法活用」(2013.10.15)
  A02班 井上晴夫教授(領域代表)  
NHK総合
クローズアップ現代「二酸化炭素が資源に! 夢の人工光合成」
視聴率は10.9%でした:株式会社ビデオリサーチ世帯視聴率(関東地区)(2013.06.17)
  A02公募班 石北央講師  
マイナビニュース
「光合成の仕組み・完全解明に1歩前進! - 京大、「H+移動経路」を発見」(2013.04.18)
  A02班 神谷信夫教授・総括班 沈建仁教授  
朝日新聞デジタル
「2012年度の朝日賞、3件4氏に」(2013.01.01)
朝日新聞デジタル
「光合成解明の物質に迫る 朝日賞受賞の神谷さん・沈さん」(2013.01.01)
Yahoo!ニュース
「朝日賞に唐十郎氏ら」(2013.01.01)
  A01班 民秋均教授  
産経ニュース
「幻の葉緑素、生成 人工光合成実現へ弾み 立命大などのグループ 滋賀」(2012.11.16)
朝日新聞デジタル
「新種の細菌型葉緑素、培養成功 立命大教授ら 滋賀」(2012.10.16)
大学プレスセンター
「立命館大学薬学部 民秋 均教授、久留米大学医学部 原田 二朗助教の共同研究グループが、新種の細菌型クロロフィル(バクテリオクロロフィルf)を発見 」(2012.09.28)
マイナビニュース
「立命館大、幻の細菌型クロロフィル「バクテリオクロロフィルf」を遂に発見」(2012.09.28)
日経バイオテク
「立命館大と久留米大、バクテリオクロロフィルfの発見をNature姉妹誌に発表」(2012.09.28)
京都新聞ウェブサイト
「新種のクロロフィルを発見 立命大教授ら」(2012.09.26)
立命館大学ウェブサイト
「薬学部 民秋 均教授、久留米大学医学部 原田 二朗助教の共同研究グループ/新種の細菌型クロロフィル(バクテリオクロロフィルf)を発見 」(2012.09.26)