※初日の受付オープン時間が8:45に変更になります。混雑が予想されますので、お早めにお越しください。(2012.12.13)
12月17日(月) | |
---|---|
8:45-9:30 | 受付 |
9:30-10:30 | 井上 晴夫(首都大学東京:領域代表者) 「人工光合成実現への戦略」 |
10:30-10:50 | 神谷 信夫(大阪市立大学) 「光化学系IIの水分解・酸素発生「非対称」触媒」 |
10:50-11:10 | 野口 巧(名古屋大学) 「光合成水分解系の赤外分光解析と人工光合成への応用」 |
11:10-11:30 | 八木 政行(新潟大学) 「合成錯体分子による水の酸化触媒の創製」 |
11:30-13:00 | 昼食休憩 |
13:00-14:00 | 招待講演1 阿部 竜(京都大学:班友) 「光合成を模倣した2段階励起型光触媒水分解」 |
14:00-14:10 | 休憩 |
14:10-14:40 | 工藤 昭彦(東京理科大学) 「粉末光触媒および半導体光電極を用いたソーラー水分解」 |
14:40-15:00 | 井上 和仁(神奈川大学) 「窒素固定酵素ニトロゲナーゼを利用した水素生産の高効率化」 |
15:00-15:20 | 加藤 英樹(東北大学) 「異種元素置換によりバンドポテンシャル制御した光触媒の開発」 |
15:20-15:40 | 酒井 健(九州大学) 「金属錯体を基盤とした人工光合成デバイスの創製」 |
15:40-15:50 | 休憩 |
15:50-16:20 | 石谷 治(東京工業大学) 「金属錯体を中核とした複合系CO2還元光触媒の構築」 |
16:20-16:40 | 天尾 豊(大分大学) 「可視光で二酸化炭素を分子変換する光機能分子−酵素複合系に関する研究」 |
16:40-17:00 | 田中 庸裕(京都大学) 「固体表面上での二酸化炭素の光還元」 |
17:00-17:20 | 森川 健志(豊田中央研究所) 「二酸化炭素を光還元するための可視光応答性半導体の創製」 |
17:20-17:30 | 休憩 |
17:30-19:00 | ポスター&ミキサー(交流会) ポスター発表リスト |
12月18日(火) | |
9:00-9:15 | 受付 |
9:15-10:15 | 招待講演2 沈 建仁(岡山大学:Leading Scientist) 「光化学系IIの立体構造から探る光合成水分解の反応機構」 |
10:15-11:45 | 民秋 均(立命館大学) 「クロロフィルを利用した光合成アンテナモデル系の構築」 |
10:45-11:05 | 稲垣 伸二(豊田中央研究所) 「メソポーラス有機シリカの光捕集アンテナ機能」 |
11:05-11:25 | 橋本 秀樹(大阪市立大学) 「光捕集機能の解明と高効率化」 |
11:25-11:40 | 挨拶(評価委員等&冨田学術調査官) |
12月17日(月)17:30-19:00
P-01 | 「エネルギー移動における超交換機構の役割」 ◯浅野 素子(首都大院理工) |
---|---|
P-02 | 「助触媒をドープした層状複水酸化物による二酸化炭素光還元」 ◯池田 圭、勝又 健一、松下 伸広、岡田 清(東工大・応セラ研) |
P-03 | 「p-型カルコゲナイド化合物光電極による水分解」 ◯池田 茂(阪大太陽エネ研セ) |
P-04 | 「蛋白質中における「低障壁水素結合」とプロトン移動」 ◯石北 央、斉藤 圭亮(京大キャリアパス・JSTさきがけ) |
P-05 | 「ルテニウム−ペプチド錯体触媒による光化学的CO2還元反応」 ◯石田 斉1,2、倉持 悠輔1(1北里大理、2JSTさきがけ) |
P-06 | 「p型・n型ナノシートの単層積層膜の作製と光酸化還元反応サイトの観察」 ◯伊田 進太郎1,2、高柴 旭秀1、石原 達己1(1九大、2JSTさきがけ) |
P-07 | 「可視光増感性ルテニウム二核錯体を用いたスルフィド類の触媒的光酸化反応」 小澤 和幸、◯稲垣 昭子、穐田 宗隆(東工大資源研) |
P-08 | 「蛋白質工学的アプローチによる高効率ギ酸生産菌創製への試み」 ◯伊原 正喜(信州大農・JSTさきがけ) |
P-09 | 「ルテニウム錯体に結合するRNAアプタマーの選出」 ◯鵜澤 尊規1、Thoa TRAN1,2、伊藤 嘉浩1(1理研、2首都大) |
P-10 | 「種々の光触媒システムによる炭酸ガス還元反応」 ◯横野 照尚(九工大・JSTさきがけ) |
P-11 | 「時間分解赤外分光法による可視光増感性錯体の電荷移動過程」 ◯恩田 健1,2、向田 達彦1、深澤 直人1、村田 慧3、稲垣 昭子2,3、穐田 宗隆3(1東工大院理工、2JSTさきがけ、3東工大資源研) |
P-12 | 「元素活用型3d金属錯体水素発生光触媒の構築」 ◯加藤 昌子1、松本 剛1、上野 導2、脇坂 聖憲2、小林 厚志1、張 浩徹1(1北大院理、2北大院総合化学) |
P-13 | 「ポルフィリン誘導体を用いた光機能ナノ界面のボトムアップ構築」 ◯金井塚 勝彦(山形大理) |
P-14 | 「粒径制御した量子ドット積層構造を用いる光捕集と光電変換」 ◯亀山 達矢、鳥本 司(名大院工) |
P-15 | 「どのようにしてヨウ素イオンは光化学系II複合体の酸素発生反応を阻害するのか?」 ◯川上 恵典1、萩原 大介2、梅名 泰史1,4、沈 建仁3、神谷 信夫1,2(1阪市大複合先端、2阪市大理学、3岡山大自然科学、4JSTさきがけ) |
P-16 | キャンセル |
P-17 | 「色素増感TiO2光触媒によるアセトフェノンの可視光水素化反応」 ◯甲谷 繁、西岡 早希、吉岡 英斗、宮部 豪人(兵庫医療大薬) |
P-18 | 「助触媒ドープニオブ酸ナノシートの合成と水分解活性評価」 ◯小島 啓佑、勝又 健一、松下 伸広、岡田 清(東工大応セラ研) |
P-19 | 「光増感フレームワークの構築と触媒ドーピング」 ◯小林 厚志1、斉藤 英里佳2、鈴木 唯2、大場 惟史1、張 浩徹1、加藤 昌子1(1北大院理、2北大院総合化学) |
P-20 | 「光合成細菌の生合成を利用した天然型光捕集アンテナ超分子の細胞内改変と機能化」 ◯佐賀 佳央(近畿大理工) |
P-21 | 「ポルフィリン修飾金クラスターの光化学的性質における分子配向依存性」 ◯坂本 雅典1、古部 昭広2、寺西 利治1(1京大、2産総研) |
P-22 | 「単一指向性光伝達を可能とする光捕集錯体ナノシート・ナノワイヤ」 ◯坂本 良太、日下 心平、土屋 瑞穂、神戸 徹也、西原 寛(東大院理) |
P-23 | 「アリールホウ素置換基を有するルテニウム(II)ポリピリジル錯体を用いた二酸化炭素光還元反応」 田中 麻衣1、◯作田 絵里1,2,3、喜多村 f1,2(1北大院総合化学、2北大院理、3JSTさきがけ) |
P-24 | 「水酸化触媒活性を示すルテニウム置換ポリオキソメタレート」 ◯定金 正洋(広島大工・JSTさきがけ) |
P-25 | 「Ir単核錯体を用いたCO2光還元反応」 ◯佐藤 俊介1,2、森川 健志1、梶野 勉1(1豊田中研、2JSTさきがけ) |
P-26 | 「自己集合で二重らせんを形成するピリジルクロロフィル誘導体」 ◯篠崎 喜脩、大月 穣(日大理工) |
P-27 | 「[Fe]-ヒドロゲナーゼの活性中心鉄錯体の生合成」 ◯嶋 盛吾(マックスプランク陸生微生物学研究所・JSTさきがけ) |
P-28 | 「ゲルマニウムポルフィリン/酸化チタン複合電極による水分子の二電子酸化活性化反応系の構築」 ◯白上 努、保田 昌秀(宮崎大工) |
P-29 | 「固体窒素源を用いた窒化物光触媒の新規合成法の開発」 ◯杉浦 隆(岐阜大院工) |
P-30 | 「細菌の[4Fe4S]型ferredoxin還元系」 ◯瀬尾 悌介(金沢大理工) |
P-31 | 「新規ナノシート型光捕集系の構築」 石田 洋平1,2、◯高木 慎介1(1首都大院都市環境、2DC1/JSPS) |
P-32 | 「局在表面プラズモン共鳴を活用した光活性有機薄膜電極の高感度化」 ○高橋 幸奈、山田 淳(九大院工) |
P-33 | 「プラズモニック光捕集アンテナ界面の構築」 ◯立間 徹、川脇 徳久、朝倉 彰洋(東大生研) |
P-34 | 「チタニアナノチューブによる二酸化炭素還元」 ◯田丸 英太郎、勝又 健一、松下 伸広、岡田 清(東工大応セラ研) |
P-35 | 「光合成アンテナ複合体の組織構造とエネルギー移動」 ◯出羽 毅久1,2、角野 歩1、野地 智康1、中野 優希1、南後 守3(1名工大院工、2JSTさきがけ、3阪市大複合先端研) |
P-36 | 「アミノ酸変異導入による電子伝達タンパクの酸化還元電位の改変」 ◯永島 賢治(神奈川大光合成水素生産研) |
P-37 | 「P-N型配位子を含むルテニウム(II)錯体の合成と二酸化炭素還元反応への応用」 ◯中村 豪1,2、鈴木 孝義3、高木 秀夫4、岡村 将也1,2、吉田 将2、近藤 美欧1,2,5、正岡 重行1,2,6(1総研大、2分子研、3岡山大院自然、4名大物国セ、5JST ACT-C、6JSTさきがけ) |
P-38 | 「ポリ(ピリジル)ルテニウムアコ錯体の光異性化反応機構と水の酸化触媒活性に及ぼす構造効果」 ○平原 将也、袴田 智也、稲葉 啓介、齊藤 健二、由井 樹人、八木 政行(新潟大院自然・JSTさきがけ) |
P-39 | 「褐藻類の主たる集光色素であるフコキサンチンの光合成アンテナ蛋白への結合エネルギー」 ◯藤井 律子1,4、重松 佑典2、伊波 匡彦3、橋本 秀樹1,2,5(1阪市大先端研、2阪市大院理、3(株)サウスプロダクト、4JSTさきがけ、5JST-CREST) |
P-40 | 「単一分子分光法によるクロロフィル色素および合成色素からなる人工光捕集複合体の研究」 ◯古牧 周1、バッハ フランティセク2、平田 修造1、バッハ マーティン1(1東工大院理工、2南ボヘミア大) |
P-41 | 「珪藻シリカ被殻の超解像蛍光顕微鏡による観察」 ◯堀田 純一(山形大院理工・JSTさきがけ) |
P-42 | 「BaTaO2N 及びその類縁体を光触媒とした水の可視光酸化反応」 ◯前田 和彦1,2、堂免 一成3(1東工大院理工、2JSTさきがけ、3東大院工) |
P-43 | 「自己集合性金属錯体を用いた革新的な酸素発生触媒の創製」 ◯正岡 重行(分子研・JSTさきがけ) |
P-44 | 「分子配置制御による人工光化学系II (PSII)の構築」 ◯松原 一喜1、八木 政行1,2、由井 樹人1,3(1新潟大院自然、2JSTさきがけ、3NEXT Program) |
P-45 | 「ヒドリド化合物の反応性測定と人工光合成に必要とされる化合物についての一考察」 ◯松原 康郎、Etsuko Fujita、Mark D. Doherty、James T. Muckerman、Carol Creutz(米国ブルックヘブン国立研) |
P-46 | 「高効率な水の酸化を実現するための無機半導体表面の改質処理および光触媒−電解ハイブリッドによる太陽光水素製造」 ◯三石 雄悟、佐山 和弘(産総研) |
P-47 | 「多電子移動反応によるカーボン材料の創製」 ◯保田 諭、村越 敬(北大院理) |
P-48 | 「時間分解赤外分光法を用いた助触媒への電荷移動観察」 ◯山方 啓1,2、西村 直之3、嶺岸 耕3、久保田 純3、堂免 一成3(1豊田工大、2JSTさきがけ、3東大) |
P-49 | 「(La,Sr)(Mn,Fe)O3ペロブスカイトを用いた熱化学水分解水素製造の鍵」 ◯山崎 仁丈1,2、C.-K. Yang2、S.M. Haile2(1JST、2カリフォルニア工科大) |
P-50 | 「酸素生成触媒能を有する各種ルテニウム単核錯体の反応機構制御に関する研究」 ◯吉田 将己1,2、木本 彩乃1,2、酒井 健2,3、近藤 美欧1,4、正岡 重行1,5(1分子研、2九大院理、3WPI-I2CNER、4JST ACT-CJST、5JSTさきがけ) |
P-51 | 「高い光電荷分離を示す金属酸化物交互積層ナノ構造体」 望月 大、熊谷 槙、米谷 真人、鈴木 榮一、◯和田 雄二(東工大院理工) |
P-52 | 「有機半導体を用いたフレキシブル人工光合成デバイスの可視光応答性」 ◯渡邊 康之、和泉 崇(諏訪東理大) |
P-53 | 「レニウム複核錯体による光触媒的二酸化炭素還元」 ◯森本 樹(東工大院理工・JSTさきがけ) |
P-54 | 「有機色素類を配位子とする金属クラスターのレドックス誘起構造変化」 ◯村橋 哲郎(分子研・JSTさきがけ) |
P-55 | 「p型半導体‐金属錯体複合系を用いたCO2可視光還元反応」 ○高 榕輝、中谷 渉吾、鍋谷 悠、立花 宏、井上 晴夫(首都大院都市環境) |
P-56 | 「濃厚溶液に適した多孔質ガラス導光型光化学反応器の開発とクロロフェノールの光触媒分解反応への応用」 ◯宇佐美 久尚、稲川 紫生、太田 一秀(信州大繊維) |
P-57 | 「Water activation on metalloporphyrins with multi-protolytic equilibria on the axial ligands」 ◯Fazalurahman Kuttassery、佐川 正悟、高 榕輝、小貫 聖美、鍋谷 悠、立花 宏、井上 晴夫(首都大院都市環境) |
P-58 | 「グラファイト型窒化炭素による光化学的水分解反応の反応機構に関する電子状態シミュレーション解析」 ◯杉本 学、藤永 健太郎(熊本大院自然科学) |
P-59 | 「ビス(イミノ)ピリジン配位子を有する鉄(0)錯体を用いた二酸化炭素の還元」 ◯中島 裕美子(京大化研・JSTさきがけ) |